まあ忙しいわけだ。

http://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-914.html

嫌いじゃないよ。
むしろすき。
つか、オマイラ、うまいな。


BINDのnamed.confでincludeを覚えた。
賢くなった。
configが見やすくなった。
viewで制御しやすい。

//LAN上からお問い合わせされたときに回答するZONE
};
view localhost_resolver {
        match-clients      { localhost; localnet; };
        match-destinations { localhost; localnet; };
        recursion yes;
        include "/etc/named.rfc1912.zones";
        include "/etc/named.hogehoge.com.zone";
        include "/etc/xxx.xxx.xxx.xxx.in-addr.arpa.zone";
        include "/etc/zzz.zzz.zzz.zzz.in-addr.arpa.zone";
};

//Internetからきたときに回答するZONE
};
view internet_resolver {
        match-clients { any; };
        match-destinations { any; };
        recursion no;
        include "/etc/named.ca";
        include "/etc/named.mogemoge.net.zone";
        include "/etc/yyy.yyy.yyy.yyy.in-addr.arpa.zone";
};

そしてincludeで指定したファイルにはいままでのようなZONEを書いちゃう><。

zone "hogehoge.com" {
        type master;
        file "hogehoge.com.db";
};


こんだけ。とっても簡単ね。

味噌はしたのエントリで、見せるホスト/ネットワークを定義してます。

match-clients      { localhost; localnet; };

ここには書いてないけど、上のほうでaclを書いて、ネットワークを定義してます。(localnet=192.168.0.1/24とか)